歯周病治療と治療後のメンテナンスにしっかり取り組んでいます

こんな方に!!

  • ・歯ぐきの出血が気になる
  • ・歯が長くなったように見える
  • ・歯が痛くてよく噛めない
  • ・口臭が気になる

歯周病は、歯を支えている組織(歯肉、歯根膜、歯槽骨)が歯周病菌によって破壊されていく感染症で、

治療をせずに放置しておくと歯がグラグラになり噛めなくなり、最後には抜けてしまうという怖い病気です。

日本人の成人の5人に4人はかかっているといわれますが、むし歯と異なり痛みなどの自覚症状が少なく、

自分で気づかれていない方が多いことも特徴です。

QOL(=Quority of Life)と全身の健康のためにも歯周病予防を

歯周病にかかって歯ぐきの状態が悪いと、ホワイトニングや矯正治療も受けられません。

しっかり噛むことができず身体にも悪影響を与えます。

当院では、美しい口もとは歯ぐきの健康が基本をモットーに、歯周病治療とその後のメンテナンスに力を入れています。

油断は禁物。若い人にも増えている歯肉炎

歯肉炎は、軽度の歯周病のことを言います。今、中高生や若者にも歯肉炎が増えているといわれています。

お子様のむし歯だけではなく、歯ぐきの状態にも注意してあげてください。

また、歯周病菌はむし歯菌と同じように、幼児の頃に親御さんから感染します。お子様のためにも、ご両親、お祖父様、お祖母様も定期的なメンテナンスで歯周病を予防しましょう。

自覚していない方にも歯周病検査を実施

当グループでは、歯周病を自覚されていない患者さまの場合も、検診の際に歯周病検査を行い、必要に応じて治療やブラッシング指導、生活指導を行います。

進行している歯周病には、症状に応じた適切な治療と徹底した予防を行い、歯とお口を守ります。

心当たりはありませんか?【歯周病チェック】

  • 歯を磨くときや、リンゴをかじった時に血が出る
  • 朝起きたとき、口が粘ったり妙な味がする
  • 歯ぐきがプヨプヨした感じになっている
  • 歯ぐきを指で押すと血膿が出る
  • 歯が浮いた感じで、硬いものが噛めない
  • 歯ぐきから膿が流れ出る
  • まわりから、口臭がひどいと言われる

あてはまることがあったら、お早めに受診してください。

当院の歯周病治療メニュー

歯周病検査

歯と歯ぐきの間の歯周ポケットの深さを測ります。唾液検査により歯周病菌の種類を確認することもあります。その結果により、適切な治療をご提案いたします。


スケーリングとクリーニング

歯の表面に付着した歯垢や歯石を除去し、お口の中をきれいにします。

表面がざらざらしている歯石を取り除くことで、プラークが付着しにくい状態に改善していきます。

徹底的なメンテナンスやクリーニングをお望みの場合は、ホワイトエッセンスのクリーニングメニューをご案内します。


歯周外科治療

当院では口腔外科診療も行いますので、

歯肉に麻酔をして歯周ポケットの中の歯垢や歯石を除去する外科的治療も対応できます。




歯周病の進行度

歯肉炎
歯肉(歯ぐき)が赤く腫れ上がり、歯を磨いたり物を食べたりすると出血する状態です。

この段階でていねいな歯磨きや歯科医院で適切な処置を受けることで、元の健康な状態に戻すことも可能です。

歯肉(歯ぐき)と歯の間には、歯周ポケットという1ミリぐらいの幅の隙間があります。

歯磨きなどのお手入れが行き届かないと、このポケットにプラークがたまります。

たまったプラークが歯石を造り、徐々に隙間を押し広げて行きます。これを積み重ねるとことで、歯肉が炎症を起こし、放置すると炎症がますます進むのです。
歯周炎
歯周ポケットが広くなり、そこから出血したり膿が出たり、口臭を感じることもあります。

ポケットでの炎症が慢性化し、歯根膜、歯槽骨が先端部より溶けてきます。

この頃には強い口臭を感じ、歯が浮いた感じがします。強く噛むと痛みを伴い、歯がぐらついてきます。

歯周炎で破壊された歯槽骨や歯肉を元通りにすることはできませんが、進行を止めたり、進行の速度を緩やかにすることはできます。
歯が抜ける(重度歯周炎)
歯根を支えている歯槽骨がほとんど溶けてしまいます。

歯根が露出し、

歯のぐらつきが酷くなり、

最後には抜けてしまいます。