将来を重視した小児矯正歯科治療
こんなお子様に!!
- むし歯を徹底的に予防したい
- 歯並びが気になる
- 抜歯する成人矯正はさせたくない
誕生してから、乳歯、永久歯へ。子ども時代は歯が劇的に成長するときです。
それだけに、子ども時代の予防や治療、そして、歯に対する意識は、一生の歯の健康に大きくかかわります。
乳歯のときにむし歯になると、永久歯もむし歯になりやすく、また歯並びやかみ合わせに悪い影響を与えることがあります。
また治療で怖い思いをしてしまうと、たとえむし歯は治っても歯科医院嫌いになり、その後も歯が悪くなってから治療を受けることになりがちで、また痛い思いをしていっそう歯科医院が嫌いになるという悪循環になります。
親御さんとの二人三脚で、お子様の歯を守ります
将来にわたってお子様の歯を守るには、しっかりした予防と、歯を大切にする意識を育むことが重要です。
食生活や悪習癖によって、歯や口腔の成長が妨げられたり、歯並びが悪くなることもあります。
当院では、親御さんと共に予防に力を入れ、「怖くない歯科」として、歯だけでなく、歯並びやあごの発育、かみ合わせを守り、お子様の将来にわたる健康づくりのお役に立ちたいと考えています。
健康で美しい歯は、親が提供するお子様への何よりの贈り物のひとつです。
お子様の矯正は、特にタイミングが重要です
子どもの矯正は、自然な本来ある位置に誘導していくことが目的です。
成長期は、あごや歯の成長や発育を利用しながら治療が進められるので、スムーズな矯正が可能になります。
子どものうちに矯正すると、歯並びやかみ合わせはもちろん、あごの骨そのものを動かすこともできるので、自然な顔立ちに整うことも期待できます。
幼児期の矯正のタイミングを逸すると、永久歯の歯並びが悪くなり、成長してからの矯正治療が必要になるケースがよく見受けられます。
また成長して矯正の時期が遅くなると、体への負担が大きくなり、歯並びに対するコンプレックスが芽生えることもあり、また時間的にも経済的にも負担が増します。
小さい頃から定期検診を受け、理想のタイミングで矯正していただきたいと願っています。
将来と健康を考え、成長を生かした小児矯正を行います
あごや歯の成長を見極めながら、口呼吸や悪習癖を防ぎ、患者様に合った適切な治療をご提案します。歯の並び方、骨格などの成長の状態をみながら、必要に応じて装置を変えていきます。
早期治療が必要な場合は、年長さんの頃から
あごが成長する前に治療が必要な場合や、舌ったらずなど舌機能の訓練が必要なケースは、治療のタイミングを逃してしまうと骨格などにズレが生じます。
さらに成長してからでは治療が難しくなり、治療期間もそれだけ長引きます。
適切な時期を見極めるためにも、歯並びが気になる場合は、永久歯の前歯と奥歯が生えてくる6〜7歳頃に、矯正治療を専門とする歯科医の診断を受けると安心です。
矯正治療中のトラブルにも速やかに対応します
矯正治療中、むし歯や歯周病予防や歯磨きの指導にも力を入れています。痛みや、不具合、異常には速やかに対応しますのでご安心ください。
小さいお子様の場合も、本人の意思を尊重します
矯正治療は、お子様本人が「自分でも治したい」と考え、治療に前向きに取り組むことが大切です。
当院では、小さいお子様にも本人の意志を確かめてから、治療に進みます。
「いやだな」と思っているお子様や、「治療したい」と感じていないお子様には治療を見合わせます。
定期的にクリーニングと検診を行い、お口の中の成長やお子様の気持ちに合わせて、治療開始のタイミングを図ります。
気になる時は、3歳頃にご相談ください
特に反対咬合(受け口)の可能性があるお子様は、この時期からの矯正治療をお勧めします。
反対咬合は、2歳児までは50パーセントが自然に治ると言われていますが、3歳児の自然治癒は10パーセント以下と急速に低下します。
子どもの矯正治療は、タイミングが重要ですから、あごや歯の成長を見極め、患者様に合った適切な治療をご提案します。
5才〜12才対象の子ども床矯正をご存じですか
顔が小さく、あごも小さいお子様が増えています。すべての歯が並ぶ正しい顔の大きさに育成できないと、成長した時に複雑な矯正治療が必要になり、抜歯が必要になる可能性が高くなります。
早く始めるとお子様への負担も少なく、しかも経済的
そこで、歯が生えるスペースがないお子様に、拡大床という装置を使用して少しずつ顎を広げ、歯を正しい位置に移動するのが床矯正です。
装置は簡単に取り外すことができます。1日に12時間以上装着していれば治療は可能で、装着時間が多いほど治療は早く終了しますが、早期に治療を開始すると装置の数も少なく、成長を利用できるので治療も短期間で終了し、経済的負担も少なくてすみます。
入学前検診で歯並びが悪いといわれた方、矯正は高いと諦めていた方、ぜひご検討ください。
床矯正のメリット
- 従来のワイヤー矯正の約2分の1の費用
- 治療は痛みも少なく、簡単
- 永久歯は抜くことはない
- 装着を好きなときに取り外せる
- 外せるので歯磨きもしやすい
- 将来歯を抜いて矯正しなくてすむ可能性が高い
- 早期からの治療ができる
- あごの発育を促せる
- 主体的に治療に取り組むので、子どもの成長が期待できる
【治療内容】
拡大床という装置を使用して少しずつ顎を広げます。
【標準的な費用(自費)】
352,000円〜462,000円(税込)
【治療期間及び回数】
個人の口腔内状況、症状によりますが、1装置3-12ケ月。通院回数は、治療段階によりますが、通常1か月に1回です。
1日に12時間以上装着していれば治療は可能で、装着時間が多いほど治療は早く終了しますが、早期に治療を開始すると装置の数も少なく、成長を利用できるので治療も短期間で終了
【副作用・リスク】
正しく装着しないと改善しない場合があります。 症状によっては対応できない場合があります。